帰れマンデー|激うまローカルフード店の宝庫群馬ソウルフード1位は何?

2025年4月21日の帰れマンデー見っけ隊!!で人気のコーナー「帰れまテン」の特別編が放送されました
柳葉敏郎、勝俣州和、中山秀征、Travis Japan 宮近海斗、3時のヒロイン かなでがゲストとして登場
群馬の人気ローカルチェーン3店舗でそれぞれのランキングで1位の予想していきました

群馬県民が好きなローカルチェーン店BEST3
どれも人気のお店で、美味しそうなメニューにお腹が減ってきました

パスタ、お弁当、ファミレス
それぞれのお店の1番人気のメニューをご紹介します

さて、あなたの予想は当たりましたか?


目次

群馬県民のソウルフード高崎パスタ「シャンゴ」の人気No.1は?

群馬県民が選ぶ ローカルチェーン店 第3位「シャンゴ」


「パスタの街」高崎

小麦の生産が盛んな群馬県のソウルフードとも言われているパスタ
高崎市には約150店舗ものパスタ専門店があり人口あたりのパスタ店の数が全国でもトップクラスです
(高崎市は群馬県で最も人口の多い市であり、2025年3月1日時点の推計人口は366,144人)

番組で登場した「シャンゴ」は、1968年に創業した老舗イタリアンのお店です
通常1人前のパスタは約100グラム程ですが、シャンゴのパスタはMサイズで200グラムもあります!

県内7店舗を展開している高崎パスタの草分け的な存在で、大行列ができる人気店です


こちらが売上1位候補の3品です

「シャンゴ」の人気メニュー第1位は?

第1位 シャンゴ風 1,250円


ボリューム満点のシャンゴ風
ミートソース&ロースカツのパスタは他ではなかなか見かけないシャンゴのオリジナルメニューです
県外からわざわざ食べにくるお客さんもいます
お店の看板メニュー!
群馬県民が愛する甘じょっぱい味とたっぷりのボリューム感が人気の理由です

第2位 ベスビオ 1,100円

地元のリピーターに大人気のベスビオ
エビ、イカ、アサリ、ムール貝などの海鮮パスタ
群馬県民の好きな海鮮パスタでピリ辛の味付けが第2位に

第3位 ペスカトーレ 1,030円

子供でも楽しめる魚介のスープパスタ「ペスカトーレ」が3位でした
ボンゴレを作る際のアサリの茹で汁を使用し、魚介のスープが美味しいと評判です
スープパスタ発祥の店とも言われているシャンゴの人気メニュー
海鮮好きの群馬の県民をよく表している結果かもしれません


引用元:帰れマンデー 帰れま10より 問屋町本店2025年3月29日〜30日集計の結果




「シャンゴ」は、キングオブパスタ第2回(2010年)、第4回(2012年)で優勝
また、「シャンゴ」創業者の故・関崎省一郎さんが考案した「シャンゴ風パスタ」は、高崎パスタの代名詞ともなっている高崎市民の熱愛パスタです

シャンゴのパスタソースも販売されているので、ご自宅でもベスビオやシャンゴ風パスタを楽しむことができます



「高崎パスタ」とは高崎市内で提供されるパスタ全般を指します
ボリュームたっぷりでさまざま地元食材を使用している創作パスタも数多くみられます

高崎では、シャンゴのほかにも「シルクロード」「はらっぱ」「パターテ」などがパスタの名店として知られています

群馬県民イチオシの「登利平(とりへい)」の人気No.1は?

群馬県民が選ぶ ローカルフードチェーン 第2位「登利平」


1953年に前橋市で小さな料理店としてスタートした登利平
現在は群馬、埼玉、栃木に31店舗ものお店を構えています
「登利平は真髄」という人もいるくらい
群馬県民で知らない人はいないというくらい身近なお弁当屋さんです

「登利平(とりへい)」の人気メニュー第1位は?

第1位 鳥めし 竹弁当 800円

甘じょっぱい味が大好きな群馬県民のソウルフード
お手頃価格でお祭りなどのイベントで大量にまとめ買いする人も多い鳥めし弁当

第2位 鳥めし 松弁当 950円

竹より少し値段が上がった松弁当 
リッチな気分を味わいたいときはこちらで

第3位 ソースかつ弁当 980円

ソースかつも群馬のソウルフードの一つです
甘じょっぱいソースとサクサクのチキンカツの相性抜群

引用元:帰れま10より 登利平本店2025年4月4日集計の結果

子供から大人まで楽しめるファミレス「いっちょう」人気No.1は?

群馬県民が選ぶ ローカフードチェーン 第1位「いっちょう」

ゆっくりと個室で食事を楽しめる「いっちょう」
群馬県民の憩いの場とも言えるお店が第1位に選ばれました
子供から学生、大人から年配の方まで全世代が訪れるお店です
記念日や何かイベントがある時はここに集合するそうです



和食、洋食、中華、定食メニューや一品のおつまみ、デザートなど
種類が多すぎてどのメニューにしようか迷ってしまうほどです

「いっちょう」は2003年に創業された和食レストランチェーンです
群馬県内に17店舗、北関東・近隣県に42店舗展開しています

栃木に8店舗、埼玉に10店舗、茨城に2店舗、長野に5店舗を出店している人気チェーン店
和食レストラン「いっちょう」を中心に40店舗、焼肉「萬家」を5店舗を出店
北関東を中心に地域密着型の外食ビジネスを展開しています

「いっちょう」の人気メニュー第1位は?

第1位 お寿司天ぷら御膳 1,639円

海鮮大好きな群馬県民のために本マグロを仕入れているそうです!
うどんもセットでついてくるので大満足の1番人気メニュー
ファミレスながら店内でうどんをカットしており、味も美味しいと評判のうどん

第2位 ミニチョコバナナパフェ 438円

食後にミニサイズのパフェが嬉しい
群馬県民はバナナ好きということもあり堂々の2位にランクイン

第3位 ミニソースヒレカツ丼もりセット 1,199円


甘じょっぱいソースカツ丼が3位にランクイン
このソースがご飯との相性抜群

引用元:帰れま10より 前橋片貝店2025年3月29日、4月5日集計の結果

群馬県民のグルメを選ぶ基準とは?群馬のナンバーワン人気メニュー

今回は群馬県民が選ぶローカルフード店べスト3と
その選ばれた店舗の人気メニューベスト3をまとめました


最後に群馬県民がグルメを選ぶときに基準にしている「食の県民性」をまとめました

海鮮好き 群馬は海なし県なので海に憧れがある

ボリュームたくさんのメニューが好き

甘じょっぱい味が好き 鳥めしやソースかつは甘じょっぱい

パスタやうどんなどの麺類が好き 小麦の生産が盛んな群馬

バナナが好き

今回の帰れま10で選ばれた群馬県民が選ぶトップオブトップは
「いっちょう」のお寿司天ぷら御膳という結果でした


みなさんはどのローカルメニューが気になりましたか?
群馬へローカルソウルフードを食べに出かけてみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

HICALのアバター HICAL ライフサポーター

HICAL
東京都在住
趣味:旅行、ドライブ、温泉、グルメ、映画

ひとりでも、みんなでも
人生を楽しく進める、旬な情報をお届けします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次