毎回、日本の素晴らしい風景を楽しめる大人の休日倶楽部のCM
過去には吉永小百合さんが20年間メインキャストとして71本ものCMに出演していました
四季を通じて日本を感じられる映像にいつも心惹かれるCMでした
そして、今回のCM
2025年の春からは竹野内豊さんがメインキャストとして起用されています
最新CMで映っていた福島の名所ってどこ?
と気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか
今回はこの福島の絶景スポットをご紹介します!
2025大人の休日倶楽部CMで竹野内豊がボートに乗っていたのは「五色沼」

大人の休日倶楽部のCMで竹野内豊さんがボートを漕いでいたのは
福島県耶麻郡北塩原村にある五色沼です
2016年にはミシュラン・グリーンガイド1つ星に認定されている福島有数の観光スポットです
五色沼は磐梯山の噴火によって創られた湖沼です
天候、季節、見る場所や時間によって様々な色合いに変化するため五色沼(ごしきぬま)」といわれています
正式には「五色沼湖沼群」といい、毘沙門沼・赤沼・みどろ沼・竜沼・弁天沼・るり沼・青沼・柳沼などの数多くの湖沼の総称です
CMで竹野内さんがボートを漕いでいたのは数ある沼の中でも最も大きな「毘沙門沼」です
(手漕ぎボートは冬季は休業しています)

ゴールデンウィークの時期に訪れるには気候もよく、美しい自然を堪能できるところです
筆者が五色沼に5月中旬に訪れたときは、半袖では寒いくらいの気候で、上着をご持参することをオススメします
ミシュラン・グリーンガイド1つ星の五色沼ってどこにあるの?
「毘沙門沼」 2023年5月撮影

五色沼は2016年、ミシュラン・グリーンガイドで1つ星に認定されました
福島県耶麻郡北塩原村にあります
東京から約300キロ離れた場所です
東京から車で行くと4時間かかります
福島駅や郡山駅からだと約66キロ、車で約1時間半の距離にあります
五色沼へ向かう道すがら随所に見られる絶景

長距離の運転が大変!という方は新幹線で福島や郡山からレンタカーを借りても良いですね
五色沼へ着くまでの道も緑豊かで新緑や紅葉の季節は最高のドライブコースです
猪苗代湖駅からだと五色沼行きのバスも出ています
裏磐梯高原駅→五色沼入口下車
五色沼湖沼群
〒966-0501 福島県耶麻郡北塩原村檜原剣ケ峯
毘沙門沼(裏磐梯)〒966-0501
福島県耶麻郡北塩原村檜原剣ケ峯1093
駐車場有
五色沼の自然を楽しもう!
5月でもまだ桜が残っていた五色沼(2023年5月撮影)

五色沼は水中に含まれる火山性物質の影響もあり、沼によっても違う色合いを楽しめます
エメラルドグリーン、エメラルドブルー、コバルトブルー、ターコイズブルー、パステルブルーなど
五色沼は別称「神秘の湖沼」とも
五色沼にはボートで楽しむのはもちろん、綺麗な空気の中で自然を満喫できる全長約4kmのハイキングコースもあります
このコースは起伏が少なく歩きやすい遊歩道になっています
秋の紅葉や冬には雪景色も楽しめ、トレッキングガイドツアーも行われています
近く人はお土産を購入したり軽食を食べられる場所もあります
全長約4kmの遊歩道の木立の間に見え隠れするエメラルドグリーンの水面を追って歩くこのハイキングコースは、起伏が少なく一本道なので時間があったらぜひ歩いて見てください。
https://www.bandaisan.or.jp/sight/urabandai_goshikinuma/ 猪苗代観光協会より

五色沼湖沼群を巡るハイキングコース。比較的平坦な道のり。
▪全長:約4km
▪所要時間:1時間10分~1時間30分(片道)
▪難易度:初級探勝路(トレッキングコース)の入口は2箇所あり、それぞれに駐車場と路線バス停留所があります。
車でお越しの際は、一方の駐車場に停め、片道を歩き、路線バスで戻ることをおすすめします。
⇒時刻表はこちらアップダウンの少ないコースですが、岩がごろごろしていたり、雨が降るとぬかるみができやすいため、足元には注意が必要です。
https://www.urabandai-inf.com/?page_id=141 裏磐梯観光協会より



標識等が雪に埋もれ、数十センチから数メートルの雪に覆われトレッキングコースが見えなくなります。
季節が進行し積雪が増えるに伴い、長靴やスノーブーツでもアクセスが困難になります。
したがって、グリーンシーズンのように簡単にアクセスできる場所ではなくなります。他の場所同様にウインタースポーツに適した服装・スノーシューもしくはわかんじきの準備が必要となります。
初めての方はガイドツアーにご参加ください。上記レンタルも可能です。
https://www.urabandai-inf.com/?page_id=141 裏磐梯観光協会より
画像引用元:裏磐梯観光協会
冬のトレッキングはしっかりとした装備が必要です
車で行く場合はスノータイヤとチェーンも用意して雪道を走れるように準備しましょう
まとめ 2025年ゴールデンウィークのおでかけには五色沼がおすすめ
いかがでしたでしょうか?
新緑の季節に一度は訪れてみたい神秘のスポット五色沼
秋の紅葉や冬には雪景色も楽しめます
2025大人の休日倶楽部CMで竹野内豊がボートに乗っていたのは福島県にある「五色沼」
沼の中でも最も大きな「毘沙門沼」で手漕ぎボートに乗れる
ミシュラン・グリーンガイド1つ星の五色沼は福島県耶麻郡北塩原村にある
手漕ぎボートの他にハイキングも楽しめる
冬季も楽しめるが、気候の良いグリーンシーズンがおすすめ(4月〜9月頃)

福島の大自然の中でゆったりとした時を過ごして、エネルギーチャージしてみませんか?

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] https://hical-media.com/goshikinuma/ […]